20代女性 最近よく足がつっかかって転んでしまうTさんから感想いただきました
・20代女性
・肩こりと腰痛で来院
・歩行時のバランスが悪いために足かつっかかってしまう
・転んでしまうこともしばしば
仕事はほとんど座り仕事というTさん。触ってみると頸部から背部から腰部までがっしりと固まっていました。歩行バランスの悪さもほぼ腰から来ているものでしょう。
首から腰までの脊椎周辺の筋肉と、腰のインナーマッスルである腸腰筋の施術を中心に行いました。
さてその結果は……
@3216 今日はどうもありがとうございました!足腰肩首こんなに疲れてたのかと自分でも驚きましたが、今それがなく、しかも帰りに「座りたい…」と思わない上に猫背まで取れててそれにもびっくりしました。歩いていても全然転びそうな気がしません。また疲れが溜まったらお世話になります!
— 高村 (@ebon_takamura) 2014, 7月 7
よかったみたいです!
ふしぎ指圧の信念はは「すべての人により良く動ける楽しさを」です。こんな風に日常動作の改善する施術は、実は得意なんです。
Tさん、その後にも感想くれました。お風呂が気持ちよかったみたいです。
ちょこちょことお世話になっている下北沢ふしぎ指圧さん@fushigishiatsu に今日も指圧して頂いて体楽になった~とほくほくしながらお風呂入ったら、何か運動した後のお風呂みたいで凄く気持ちよかった。…いや、私は運動してない。運動したのは指圧して頂いた斎藤さんだ。
— 高村 (@ebon_takamura) 2014, 7月 7
(承前)これは凄いぞと言う気分と、その気持ちよさは自分の方に来て良いの…と言うのが若干ないまぜにならんでもないのですけど、結果的に体の固まったパーツとかが動いたって意味では自分も運動したと言えなくもないのか…じゃあ楽しんでいいか…みたいな感じで、ひとまず風呂後の清々しさを満喫中。
— 高村 (@ebon_takamura) 2014, 7月 7
立つのが楽になるとか、歩くのがよくなるとか、お風呂が気持ちよくなるとか、毎日やっていることの一つ一つがよくなるって、人間にとってすごく素敵なことなんじゃないのかなって僕は思います。
文章にするとクサいんですが、こんな風に施術で伝わるのはうれしいですね。

斎藤充博

最新記事 by 斎藤充博 (全て見る)
- 4月10日「小杉湯となり」で1日だけ施術をします - 2020年3月24日
- 【ふしぎ指圧ノート第2回】 いい指圧とはなにか - 2019年10月15日
- 【ふしぎ指圧ノート第1回】 人は極限までリラックスするとどうなるか - 2019年9月30日