10年来の腰痛がある柔道整復師さんからの声をいただきました
・30代女性
・主訴:腰の右側の痛み。慢性的で10年間ほど続いている。
腰の右側に長い間腰痛がある。また、右の股関節の調子がカクカクして調子が悪い…ということで来院されたOさん。
Oさんは非常に施術の「通り」が良い方で、最初に足指をいじっているときから、お腹の反応がありました。その後も、僕の手技の一手一手に反応があり、大変面白い施術になりました。
こんにちは。
先週の月曜日に施術していただいた、[Oさん]です。自分でもサロンを開いてみたいなんて夢語りしてしまいましたが、斎藤さんの週1〜2スタイルを実際に見せていただき、可能性が広がりました。
斎藤さんの完全フリーな日はあるのかしら…と、少し気にかかります。
お身体くれぐれもご自愛下さい。その後の感想です。
右腰の慢性的な痛みに加え、股関節がしっくり来ない不安感にて初来院しました。
始めにあお向けで足の指をクルクル回された時から、お腹が反応してグルグルいいだしました。
最近は便秘がちで、お通じは一日おきくらいでしたが、指圧翌日に2度あり、それから一週間は毎日お通じがあります。嬉しいです。私の体よ、どうかこのまま維持を…!
腰の方は、膝の裏の腰のツボというか、腱が硬くなっている部分を刺激してほぐしていただき、楽になりました。
腰の痛みに対して膝、という所が遠隔操作のようでふしぎですね。うつ伏せになってからの指圧は、「グッ」と押されて「じわっ」と離れて行く圧力の「間」が良く、とても心地よかったです。
接骨院など、混んでいる所では「グッ」「グッ」とリズミカルに押してくれるのは良いですが、私の体が戻る前に次の一手がやって来てしまい、自分の反応を味わえないもどかしさがあるのです。斎藤さんは強さも気軽に調節してくれ、たいへん気持ち良うございました。指圧の大半は寝ていましたので感想もここまでとなります…。
その後の身体は、先ほどのお通じ改善と、常に痛い右腰部分がやわらいだ事、そして股関節に喝が入った感覚で、全体的に上がりました。
ありがとうごさいました。思い切って予約して良かったです!
またお願いします。
施術をしながらお話をしていたら、Oさんは柔道整復師の資格を持っていて、整骨院で修業をしたことがあるとのこと。さすが指圧の圧の入れ方の感想がちょっと専門的ですね。
指圧には「垂直圧」(皮膚や筋肉に対して垂直に圧を入れる)と「漸増漸減」(ゆっくり入れてゆっくり離す)という原則があります。ぼくはかなりその原則に対して忠実な圧の入れ方をしているので、こんな風に「間」を感じられるのだと思います。
正直、手技療法の同業者の方や医療関係の方を施術するときは、ちょっと緊張するのですが、こんな風に細かいことをわかってもらえるうれしさもあります。
とりあえず今回は楽になったようですが、10年続いた腰痛はもう少し追加の施術が必要になるかもしれませんね。好きなタイミングでまたいらしていただけたらなあ、と思っています。

斎藤充博

最新記事 by 斎藤充博 (全て見る)
- 4月10日「小杉湯となり」で1日だけ施術をします - 2020年3月24日
- 【ふしぎ指圧ノート第2回】 いい指圧とはなにか - 2019年10月15日
- 【ふしぎ指圧ノート第1回】 人は極限までリラックスするとどうなるか - 2019年9月30日